13ヶ月ぶりの沖縄!
12月の沖縄、今回の滞在先はザ・リッツ・カールトン沖縄です。

潜るにはもう寒いのと仕事を持ってきたのもあり、ホテル滞在時間が長くなると見込んでクラブアクセス付きを予約しました。
沖縄のリッツのクラブラウンジは、クラブフロアの宿泊者のみの利用というわけではなく、クラブラウンジのアクセス権を申し込むと利用できます。
チェックインはクラブラウンジで。
12月上旬だったので、大きなクリスマスツリーがお出迎えです。

クラブラウンジについては別記事に書くのでここでは割愛します。
屋内プールやヒートエクスペリエンスのスパ棟編はこちら。
ディナー編はこちら
バー編はこちら
朝食編はこちら
お部屋のキーもクラブラウンジにアクセスできる漢字仕様。

お部屋へと向かいます。

ドアを開けたらバスルームの向こうに海が見えました。

テンションが上がらないわけがないです。
ではお部屋を探索。

写真だとわかりづらいですが、向こうに海が見えます。
リビング。

ミニバーとかデスクとか。

デスクにはマスクとハンドジェル。

ミニバーのラインナップ。

冷蔵庫。

寝心地抜群なベッド。

一人旅の時はずっとキングにしてたのですが、それだと掛け布団が重いことにようやく気づき、最近はもっぱらツイン派です。
ベットの横にあるクローゼット。

ビーチサンダルもリッツカールトン仕様。
白い段ボールにもリッツカールトンのマークが入っていて、何も送るものないのについ送りたくなりました。

パジャマとビーチガウン。

スリッパ。

スリッパふかふか。

こっちはなんだろう。
コーヒーマシンとお水が置いてあります。

コーヒーカプセルのラインナップ。
素朴な疑問で、私、お部屋でコーヒー飲んだことないんだけど、みんな飲むものなんかな。

引き出しを開けていくと、グラス類。

その次の段はコーヒーカップ類。

1番下はケトル。

お次はバスルーム。

バスルームから海が見えます。

シャワーブース。

アメニティはAsprey。

こちらは洗面台のアメニティですが、フェイシャルスキンケアはなし。
先日のウェスティンといい、マリオット系列はフェイシャルのスキンケアアメニティはないのかな?

バスピローあります。
お湯に浸かりたい派にはめっちゃありがたいです。

個人的にすごいなーと感じたのはトイレ。

トイレットペーパーにまで。

ベランダのデイベッド。
もうちょっと暖かい時期だったら、ここでビール飲みながらお昼寝したら気持ちいいんだろなー!

夜。
食事が終わるとターンダウンされていて、枕元にはお水とグラス、そしてアロマ精油。

精油の説明。
なぜか英語。

明日のお天気予報とリッツのちんすこう。
日の出と日の入時刻が書いてあるのが嬉しいです。

以上、お部屋編でした。
個人的にはとっても好みな設備で、ゆっくりと寛げました。
お次はクラブラウンジ編です。
(2021年12月訪問)
沖縄県名護市喜瀬1343‑1
0980‑43‑5555
駐車場:あり(バレーパーキングは有料)
ウェブサイト:https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/okinawa/hotel-overview