ポーたま 北谷アメリカンビレッジ店 | 沖縄・北谷町
ポークたまごのおにぎりを食べに、アメリカンビレッジにあるポーたまへ。 スパムむすび好きな私としては、沖縄で外せない食べ物です。 シンプルなポーたま(330円)をオーダーして、待つことちょっと。 ポーたま完成。 いただきます! ハワイのスパムむすびと違って、おにぎらずスタイル。 ランチョンミートも心なしかハワイより脂っこくなく、最後まで美味しくいただきました。 シンプルなもの以外にも、色々種類があり […]
ポークたまごのおにぎりを食べに、アメリカンビレッジにあるポーたまへ。 スパムむすび好きな私としては、沖縄で外せない食べ物です。 シンプルなポーたま(330円)をオーダーして、待つことちょっと。 ポーたま完成。 いただきます! ハワイのスパムむすびと違って、おにぎらずスタイル。 ランチョンミートも心なしかハワイより脂っこくなく、最後まで美味しくいただきました。 シンプルなもの以外にも、色々種類があり […]
地元の方おすすめのおそば屋さん、宜野湾市のそば処根夢(ごん)へ。 メニューはこちら。 日曜日だったので限定のじゅーしーも食べたかったところだけど、お腹の具合と連日の食べ過ぎを懸念して断念。 三枚肉そば(中)、730円。 麺は丸くて細うどんみたいな感じ。スープは味がしっかり目でした。かまぼこも入って、美味しかったです。次に日曜日に行く時は、お腹の調子を合わせてじゅーしーも食べたいなあ。ご馳走様でした […]
沖縄本島・やんばる方面へのドライブ途中、東村のヒロコーヒーファームへ立ち寄りました。 ピンクの建物がかわいいです。 ここでオーダーします。 ドリンクを待ってる間に、敷地内を探索。 きれいなブーゲンビリア。 奥にはニワトリちゃんもいます。 コーヒーの木。 そうこうしているうちに、アイスモカフラッペ登場! 甘さと苦味が絶妙で、一気に飲み干しました。 やんばるドライブの休憩に、おすすめのカフェです。 ( […]
朝食を食べに、早起きして朝6時からやってるGOOD DAY COFFEEへ。 入り口がどこかわからない・・・。 右手からぐるりと回ってドア発見! めっちゃ好きな雰囲気。 平日の早い時間だったおかげで、独り占め。 贅沢なひととき。 早起きは三文の徳。 ジャーに入ったアイスラテを飲みながら、しばし待つ。 ハムとチーズのホットサンドイッチの登場! いただきます! チーズとろっと、パンもカリッとでおいしか […]
そば家鶴小(ちるぐゎー)は夜も営業されている沖縄そば屋さん。 お昼だけの営業のおそば屋さん店が多い中、夜におそばが食べたくなった時にありがたいです。 メニューはおそば以外にも色々あって豊富。ガッツリ食べたかったので、ゴーヤーチャンプルーの半そばセットにしました。 ゴーヤーチャンプルー。 半そば。おそばには青ネギ、蒲鉾と三枚肉1枚がトッピング。 店内の雰囲気はこんな感じです。 コロナの影響か、テイク […]
備瀬のフクギ並木を散策中、休憩でお邪魔したSOY SOY Bise。 並木道の中にあります。 喉も渇いたしそろそろ休憩したいなー、と思っていたところに運良く遭遇。 店名にもあるように、ソイミルク(豆乳)とおからでできた焼き菓子のお店です。 とにかく喉が渇いていて、さっぱりとしたものが欲しかったので、アセロラのドリンク。 そしてアセロラとクリームチーズをサンドしたおからのスコーン。 スコーンはあっさ […]
沖縄の美ら海水族館近くのパワースポット、備瀬のフクギ並木を散策。 防風林として連なるフクギが、約1kmに渡って伊江島を望む備瀬の海岸沿いに植えられています。 木漏れ日が気持ちいいです。 並木道を入ってすぐぐらいのところにある夫婦福木。 2本の木がの根本がくっついていることから夫婦福木と呼ばれるようになったそうで、カップルに人気のパワースポットです。 しかし、案内板の肝心なところが読めない(泣)。 […]
ハートロックで有名な、古宇利島のティーヌ浜へ行ってきました。 駐車場に車を止めたら、ハートロックのあるティーヌ浜まで歩きます。 ハートロックが見えてきた。 海のキレイさにここからでも感動! この先に浜に降りる岩場があるのですが、そこの足元が少し不安定なので、ヒールじゃないほうがいいと思います。 スニーカーでもちょっとヨタヨタしました。 そんなわけで、ハートロック! ティーヌ浜、めっちゃキレイ! 海 […]
沖縄中部・北谷町のアメリカンビレッジにあるカフェ、ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA。 海に面していて、外のテラス席では海を眺めながら美味しいコーヒーをいただけます。 チョコとクリームもりもりの甘い物が飲みたかったので、チョコレートマッドシェイクをオーダー。 名前的にハワイのスタバのモカフラペチーノみたいな感じで、「あっまー!!!」ってなるくらい甘いのを期待していたけど、見た […]
沖縄開闢の始祖とされるアマミチューの墓を訪ねた後は、アマミチューとその夫、シルミチューが暮らした場所と伝えられるシルミチューへ。 海沿い道沿いにあるアマミチューに比べると、この場所がまたわかりにくい!アマミチューの墓から集落のようなところを抜けていくのですが、道幅が狭そうなのでアマミチューの駐車場に車を停めて徒歩で向かおうと思ったのですが、思ったよりかかりそうなので途中で引き返し、改めて車で向かい […]